茨城パシフィックカントリー倶楽部 18ホールの戦略性を堪能

茨城パシフィックカントリー倶楽部は、太平洋を見下ろす高台に富澤誠造氏設計の本格的な18ホール。
グリーン・ティグランドを全面改修し、新しく9ホールプラスワンの10ホール(1ホール2WAY方式)として生まれ変わった。
単純に9ホールを2周回るコースではなく、変化に富んだコースレイアウトになっており、池やバンカーを巧みに配置し18ホール換算で7040ヤードと上級者にはより難しく、初心者にもお楽しみ頂けるコース。
14番谷越えのショートホールはスリリングなショットが楽しめる!18ホール・総距離7,040Yで、プレーの楽しさと戦略性を兼ね備えています。

ゴルフ場の特徴

  • 丘陵コースで適度なアップダウンを活かした設計
  • ホール構成:OUT,IN / 18ホール
  • 総距離7,040Y・Par72
  • グリーン仕様:1グリーン(ベント)
  • リモコン付・GPSナビ付
  • 太平洋を見下ろす高台に富澤誠造氏設計の本格的な18ホール
  • グリーン・ティグランドを全面改修し、新しく9ホールプラスワンの10ホール(1ホール2WAY方式)に

ゴルフ場の基本情報

ゴルフ場名
茨城パシフィックカントリー倶楽部
所在地
〒319-1714 茨城県 北茨城市関南町神岡上小沢1113 アクセス詳細
アクセス
常磐自動車道【北茨城】北茨城ICを出て左折。北部幹線道路をいわき市方面 に左折し、標識に従いコースへ。インターより約8分。
ホール数/Par
18ホール/Par72
距離(ヤード)
7,040Y
グリーン
1グリーン/ベント
コースタイプ
丘陵
高低差
適度なアップダウン
コース
OUT,IN
設計者
富澤 誠造
練習場
リモコン付・GPSナビ付

ゴルフ場の評価

戦略性
★★★★☆
(4.1)
ショット精度が試される設計。
景観・雰囲気
★★★★☆
(4.2)
景観と調和したホールが多い。
設備の充実度
★★★★☆
(4.0)
設備は標準以上に整備。
レストラン・食事
★★★★☆
(4.0)
昼食の内容は充実している。
スタッフの対応
★★★★☆
(4.1)
スタッフの応対が丁寧。
コスパ
★★★★☆
(3.9)
コスパは平均的。
アクセス
★★★★☆
(4.0)
交通の便が良い。

プレーヤーのリアルな口コミ

「池越えがスリル満点で印象的だった。」

「グリーンの転がりが素直で好感触。」

「クラブハウスが清潔で快適。」

「食事が美味しく、特にランチが好評。」

「スタッフが親切で案内が分かりやすかった。」

茨城パシフィックカントリー倶楽部が向いている人・向いていない人

向いている人

  • 戦略性を求めてラウンドしたい方
  • 自然の景観を楽しみながらプレーしたい人
  • アクセスや利便性を重視するゴルファー

向いていない人

  • 海沿いリンクスを好む方
  • 完全フラットなコースを望む人

まとめ|茨城パシフィックカントリー倶楽部は”戦略×景観×利便性”が揃うコース

茨城パシフィックカントリー倶楽部は、丘陵コースで適度なアップダウンを活かした設計。
戦略派からエンジョイ派まで幅広くおすすめできる一方、リンクス風の環境を求める方には不向きです。