【一度は行きたいゴルフ場】兵庫県・鳴尾ゴルフ倶楽部は100周年を迎えた唯一無二のコース

ゴルファーなら一度は行きたいコースがありますよね。今回は兵庫県・鳴尾ゴルフ倶楽部を紹介します。

鳴尾ゴルフ倶楽部

鳴尾ゴルフ倶楽部の特長

鳴尾は難しい」と噂されるほどのタフな設計。各ホールは元の地形を生かした自然な景観で、“山のリンクス”とも呼ばれます。レイアウトはシビアで、キャディの助言がスコアに直結。グリーンは手入れの行き届いた高麗芝です。

名物は15番パー3。グリーン周囲に8つのバンカーが取り巻き、打ち上げでグリーン面が見えにくい難ホール。ショット精度・攻略ルート・状況判断のすべてが試されます。

  • “難しい”で有名な戦略派コース
  • 地形を活かした自然な景観=山のリンクス
  • 高麗グリーンで転がり速め
  • 名物15番ショートは8バンカーが待ち受ける

アクセス

兵庫県川西市西畦野字金々谷1-4
アクセス:新名神・川西ICから約1km。能勢電鉄・山下駅からタクシー約1,000円(クラブバスあり)。

コース詳細

ホール数:18ホール/距離:6,621ヤード/パー:70
コースタイプ:林間・山岳/高低差:適度なアップダウン/コース:OUT・IN
設計者:J.E.クレイン、C.H.アリソン
公式サイト:https://www.naruogc.or.jp/

ネット予約