利根ゴルフ倶楽部 松林にセパレートされたフラットな林間コース

利根ゴルフ倶楽部(旧:霞南ゴルフ倶楽部)は、松林によって各ホールが完全にセパレートされたフラットな林間コースです。
富澤誠一氏による設計は、距離もたっぷりとありながら、全体的には高低差が少ないため、体力的な負担が少ないのが魅力。
ただし、グリーン周りのバンカーや池緻密に配置されており、高い戦略性が要求されるため、アベレージからシングルまで楽しめます。

ゴルフ場の特徴

  • 松林でセパレートされた静かで落ち着いた林間コース
  • 全体的にフラット距離がたっぷりある雄大な設計
  • 圏央道稲敷ICから10km以内の好アクセス
  • グリーン周りのハザードが効いた戦略的なレイアウト

ゴルフ場の基本情報

ゴルフ場名
利根ゴルフ倶楽部
所在地
〒300-0603茨城県稲敷市伊佐部1450Googleマップでみる
アクセス
首都圏中央連絡自動車道【稲敷東】10km以内 首都圏中央連絡自動車道【神崎】東関東自動車道からお越しの方は、圏央道神崎インターで降り、最初の信号を右折。
利根川沿いに香取方面へ進み、2km先の交差点を左折し、神崎大橋を渡って直進し、国道125号幸田信号を右に曲がりコースへ。常磐道からお越しの方は、圏央道稲敷東インターで降り、最初の信号を右折、次の交差点を右折し潮来方面に向かう。
そのまま直進し国道125号線幸田の信号も直進し、その先3つ目の信号を左折し、コースヘ。
ホール数/Par
18ホール/72
距離(ヤード)
6,806Y
グリーン
1グリーン/ベント
コースタイプ
林間
高低差
適度なアップダウン
コース
OUT,IN
設計者
加藤 俊輔
練習場
200Y 13打席
アプローチ練習場
バンカー練習場

総合評価

★★★★☆
4.3

フラットでプレーしやすいコースながら、ハザードが効いた戦略性の高さが魅力。
コスパも抜群です。

ゴルフ場の評価

戦略性
★★★★☆
(4.3)
フラットなフェアウェイですが、グリーン周りのバンカーが非常に深く、ショートゲームの精度が問われます。
景観・雰囲気
★★★★☆
(4)
松林に囲まれ落ち着いた雰囲気があり、林間コースらしい景観の良さです。
設備の充実度
★★★★☆
(4.1)
クラブハウスは機能的で清潔であり、練習場も十分な広さがあります。
レストラン・食事
★★★★☆
(4.2)
ランチはボリュームのあるメニューが多く、特に肉料理の評価が高いです。
スタッフの対応
★★★★☆
(4.4)
スタッフは親切丁寧で、キャディさんの質も安定しています。
コスパ
★★★★★
(4.5)
コースの質とメンテナンスが良く、圏央道からのアクセスも考慮するとコストパフォーマンスが非常に高いです。
アクセス
★★★★★
(4.6)
圏央道稲敷ICから10km圏内で、都心や千葉方面からのアクセスが抜群です。

プレーヤーのリアルな口コミ

コースがフラットなのでラウンドが楽で、体力が不安なシニアでも楽しめました。
(60代男性)

松林に囲まれて静かなので、自分のプレーに集中できました。
(40代男性)

グリーン周りのバンカーが難しかったですが、戦略のしがいがあって面白かったです。
(50代男性)

ランチのステーキ肉厚でジューシーゴルフ場の食事としては大満足でした。
(40代女性)

圏央道からアクセスが良いので、渋滞なくスムーズに来られました。
(30代男性)

利根ゴルフ倶楽部が向いている人・向いていない人

向いている人

  • 圏央道を利用し高速アクセスを求める人
  • フラットな林間コース体力的な負担を軽減したい人
  • グリーン周りのショートゲームの技術を試したい人

向いていない人

  • 高低差のある山岳コース強い高低差を好む人
  • 景観の派手さ(海や湖)を最優先する人
  • フェアウェイが極端に狭いコースを求める人

利根ゴルフ倶楽部のまとめ

霞南ゴルフ倶楽部は、松林にセパレートされたフラットな林間コースです。
距離がたっぷりとあり、豪快なショットを楽しみつつも、グリーン周りのハザードスコアメイクを難しくしています。
圏央道からのアクセスが非常に良く、コスパに優れているため、多くのゴルファーに愛されています。

予約する