福島県白河市の白河ゴルフ倶楽部に行ってきました。
白河ゴルフ倶楽部のラウンドレポートとリアルな口コミ、評価を紹介します。
白河ゴルフ倶楽部はこんなゴルフ場
白河ゴルフ倶楽部は、福島県白河市にある27ホールの丘陵コースのゴルフ場です。
東北道の白河ICや矢吹ICから車で約30分のところにある高原のさわやかなゴルフ場で、宿泊施設があるので関東近郊のゴルファーに人気です。
磐梯山をのぞむ牧歌的な風景が広がり、高原リゾートを満喫できます。
設計は滝沢克己で、平成8年開場のため、コース、クラブハウスともに新しく快適な空間になっています。
ロビーやレストランには茶色の木のインテリアの落ち着いた雰囲気で、くつろぎを与えてくれる空間です。
お風呂は男性用が落ち着ける石造りで、女性用は広い窓で開放的な造りになっています。
2階にあるロッジは3名、7名の2つのタイプの部屋があります。
那須、阿武隈、権太倉の3つのコースから構成されていて、それぞれ隣接するホールを丈の低い木々でセパレーションしています。
ゆるやかな傾斜を持つ牧草地跡を残したアメリカンスタイルの趣きと、喬木で仕切られたエリアは林間コースとなっていて、異なった顔を見せてくれます。
フェアウェイはいずれも広いのが特長です。
コースは全体的に広々しているものの、グリーンを狙えるポイントは限られています。
なにも考えずに2打目、3打目を打ってしまうと、きびしいアプローチが残るので注意が必要です。
また、池のあるホールやバンカーの形に変化があるホールなど、それぞれに違った印象を持たせてくれるのも白河ゴルフ倶楽部の特色です。
グリーンは大きくて、素直なアンジュレーションがあります。
白河ゴルフ倶楽部はこんなゴルフ場
- 福島県白河市にある丘陵の27ホール
- 広々したフェアウェイと大きなグリーン
- ロッジ風のクラブハウスに宿泊施設も完備
白河ゴルフ倶楽部をラウンドした印象
白河ゴルフ倶楽部を実際にラウンドしてみた印象は、コース自体が広くて豪快にティショットが打てるホールが多いです。
また、今回は夏のゴルフ合宿で伺いましたが、真夏でも木陰に入ると涼しく感じました。
標高はそれほど高くはないものの、爽やかな風を感じてリゾートゴルフを満喫できます。
ポイントはここ!
- コース自体が広いので豪快にティショットが打てる
- ロッジ風のクラブハウスと宿泊施設がGood
- 真夏のゴルフ合宿に最適
白河ゴルフ倶楽部のデメリット・イマイチなところ
白河ゴルフ倶楽部のイマイチなところは、カートにナビが付いていないことと、コースの解説が少ないこと。
あと、サブバッグ(ラウンドバッグ)をロッカーまで持参しなければならないことです。
ココがいまいち
コースの解説が少ない
サブバッグ(セルフラウンドバッグ)は手荷物扱い
白河ゴルフ倶楽部の名物ホール
白河ゴルフ倶楽部の名物ホールは、権太倉コースの9番ホール、パー4です。
クラブハウスを正面にみながら、右側がずっと池が続くホールです。
白河ゴルフ倶楽部の名物ホールはここ
権太倉コース9番ホールのパー4
ポイントは右の池
今回、白河ゴルフ倶楽部の名物ホールは、パーでした。
白河ゴルフ倶楽部でのラウンド後のリアルな口コミ
白河ゴルフ倶楽部を実際にラウンドしたリアルな口コミ・感想を紹介します。
30代・男性・平均スコア100台
とてもフェアウェイが広いので、思い切ってドライバーを打っていけるコースです。
しかし、それゆえに距離感がつかみづらいのも確かです。
40代・男性・平均スコア80台
広いからといって、どこへ打っていいというコースではないように感じます。
しっかりマネージメントしないとスコアは出ない。
40代・女性・平均スコア90台
ロッジ風のクラブハウスがとてもステキです!
お風呂も開放的でのんびりできます
白河ゴルフ倶楽部の総合評価
実際に白河ゴルフ倶楽部をラウンドしてみた総合評価は以下の通りです。
総合評価・満足度 | |
---|---|
スタッフ接客 | |
料金・コスパ | |
設備充実度 | |
食事が美味しい | |
コース全体 | |
フェアウェイ | |
グリーン | |
距離・ヤーデージ | |
コースメンテナンス | |
ゴルフ場へのアクセス | |
クラブハウス | |
ロッカールーム | |
浴室・お風呂 | |
カート |
白河ゴルフ倶楽部へのアクセスは、東京方面からだと白河ICのほかにスマートインターも利用できるので便利です。
白河ゴルフ倶楽部のクラブハウスは、ロッジ風の雰囲気が印象的で、とてもキレイです。
白河ゴルフ倶楽部のロッカールームは、広めで清潔感があります。
白河ゴルフ倶楽部のコースは全体的に、広々していて、開放的です。
メンテナンスもしっかりされているので、ラウンドしていて気持ちいいですね。
白河ゴルフ倶楽部の距離は、十分なヤーデージがあるので満足できると思います。
白河ゴルフ倶楽部のフェアウェイは、かなり広くて、最大で100ヤードあるホールがあるとのことです。
白河ゴルフ倶楽部のグリーンは、整備がしっかりされていました。
今回は真夏ということもあり、グリーンはさほど早くはありませんでした。
白河ゴルフ倶楽部のカートはリモコン式で便利です。
ナビ付きではないのが残念。
白河ゴルフ倶楽部のお昼ご飯は、味と量ともに満足です。
今回はエビかつカレーをいただきました。
美味しかったですよ!
冷えたキュウリが食べ放題でした!
白河ゴルフ倶楽部の浴室、お風呂は、湯船が3つあり、とても広々しています。
ラウンド後の疲れを癒してくれますね。
白河ゴルフ倶楽部のスタッフ、接客の印象は、とてもフレンドリーで親切です。
27ホール回りましたが、最後の方はすでにメンテナンスが入っていました。
白河ゴルフ倶楽部の料金、コスパはとても良いと思います。
27ホール回って、休日で11,000円は関東エリアでは考えられない値段です。
白河ゴルフ倶楽部をもう一度リピートするかどうかと聞かれたら、夏のゴルフ合宿の定番となりそうです。
最終的に白河ゴルフ倶楽部の総合評価・満足度は、でした。
白河ゴルフ倶楽部の楽天GORA・GDO・じゃらんゴルフの評価比較
白河ゴルフ倶楽部の楽天GORAの評価を項目ごとに紹介します。
GDO、じゃらんゴルフには予約枠がありません。
白河ゴルフ倶楽部の全体的な評価は、楽天GORAで4.2となっています。
特に、コスパ、フェアウェイの広さ、スタッフ接客、全体難易度・戦略性の評価が高くなっています。
項目 | GDO | 楽天GORA | じゃらんゴルフ |
---|---|---|---|
総合評価 | - | 4.2 | - |
値段が手頃(コスパ) | - | 4.1 | - |
設備が充実 | - | 3.9 | - |
食事が美味しい | - | 3.8 | - |
全体難易度・戦略性 | - | 4.0 | - |
フェアウェイが広い | - | 4.1 | - |
グリーンが難しい | - | × | × |
距離が長い | - | 3.6 | × |
コースメンテナンスがいい | - | × | - |
スタッフ接客 | × | 4.1 | - |
※2019年8月19日現在。
※表内の「×」は各サイトに表記がない項目。
※「フェアウェイが広い」は、じゃらんゴルフでは「コースが広い」項目。
比較して予約に役立ててください。
白河ゴルフ倶楽部の詳細・予約
〒969-0302 福島県白河市大信隈戸字午房沢1-14
東北自動車道・白河IC20km以内/白河中央スマートIC14km/矢吹IC20km以内
練習場:あり 230ヤード 10打席
宿泊施設:あり
コンペルーム:あり 3部屋(30名、30名、25名)
宅配便:あり JPエクスプレス
設計者:滝澤克己
コースタイプ:丘陵、林間
コース高低差:フラット
面積:168万m2
グリーン:ベントその他 1グリーン
ホール:27ホール パー108
コース:那須コース・阿武隈コース・権太倉コース
距離:10,087ヤード
カート:リモコン式乗用カート
公式HP
[map height="480px"]福島県白河市大信隈戸字午房沢1-14[/map]
ゴルフ場の詳細・予約はこちら
※GDO、じゃらんゴルフは予約枠がありません。